静岡の弁護士の若狹です。
11月2日・3日は毎年恒例の全国法曹サッカー大会@福岡に参加してきました!
「全国法曹サッカー大会」とは、裁判官検察官弁護士の法曹三者を中心としたチーム同士が、2日間かけて11人対11人のちゃんとしたフルコートのサッカーを繰り広げる大会です。今年は、全国から24チーム(複数チーム出場の会もありますが)、300~400人くらい?が集ったそうです。大会の場所はホスト会ごとで持ち回りとなっており、来年は12月に福島県開催予定とのこと。寒そう…。
ホスト会の福岡県弁護士会の皆さま、運営お疲れさまでした。重ね重ねありがとうございました!
さて、肝心の大会結果ですが、実情を知らない人からは「言っても静岡は何だかんだサッカーどころなんだからそれなりに上手い選手もいるんじゃないの?」と思われがちのところ、フル出場ではないとはいえ私がスタメンで出られるくらいの段階で察して欲しいのですが、「エンジョイリーグ」のさらに「下位順位決定リーグ」にて(私の記憶によれば&コロナで中断があったとはいえ)なんと6年ぶり!の勝利をあげることができました(パチパチパチ)
そして、「静岡チーム6年ぶりの勝利」よりもさらにドデカい思い出として、元日本代表の巻誠一郎選手がゲストに来られただけでなく、40歳以上限定のフレンドリーエキシビションマッチにフワッとサプライズで飛び入り?参加していただき、41歳の私も同じピッチの同じチームでボールを蹴らせていただくことができました。(実は、前の試合で右足首を軽く痛めており、エキシビションだし出場は控えとこうかな~と弱腰な気分だったのですが、痛みが吹き飛びました。そして試合終了後には痛みが試合前の2倍になり、次の試合は完全欠場になりました笑)
巻選手の、「見るからにボールを蹴る予定ではない服装で来られたにもかかわらず気さくに試合に参加され握手や写真撮影にもニコニコと応じていただいたお姿」、一瞬で超大ファンになりました。人格者とはこういう方のことを言うのですねえ。
巻選手、我々と交流いただき本当に本当にありがとうございました!!
私からの、「えいやで出したとっても雑なパス」を味方の巻選手が華麗にトラップしてさばいたあのプレーは今後一生様々な場面で自慢し続けていきたいと思います。
(大会会場の福岡フットボールセンター。福岡市は文字通りのコンパクトシティで暮らしやすそうですよね)

